博士課程教育リーディングプログラム
実世界データ循環学リーダー人材養成プログラム

循環ストリーム

Top >  イベント報告 > 2015年 > Plenary Meeting 11月 開催報告

イベント報告

ワークショップ 2015年11月17日

Plenary Meeting 11月 開催報告

11月のPlenary Meetingでは、早稲田大学の岡村尚美さんおよび東京大学の塚田学先生による講演、10/24, 25に開かれたリーディングフォーラム2015の報告が行われました。 岡村さんは早稲田大学実体情報学博士プログラムの履修生、塚田先生は東京大学ソーシャルICTグローバル・クリエイティブリーダー育成プログラム(GCL)の担当教員であり、各リーディングプログラムの紹介をしていただきました。


開催期日:2015 年11月16日(月)17:00-20:00
場所:名古屋大学IB電子情報館西棟6階リーダーズスタジオ
講師:
岡村 尚美(早稲田大学創造理工学研究科)
塚田 学(東京大学大学院情報理工学系研究科 創造情報学専攻 特任助教)


Sparking Innovation - Challenges of Waseda Innovation Leading Lab -

岡村さんに実体情報学博士プログラムで行われているプロジェクトについて説明していただきました。 まず紹介していただいたプロジェクトは"Musasabi Project"です。 林業における森林調査を補助するために、森林の状態を観測するロボットや観測したデータを解析し三次元可視化を行うシステムの開発が行われています。 次に、"LIMBS Project"について説明していただきました。 このプロジェクトでは義肢の開発を行っており、発展途上国で暮らす人々による使用も視野に入れ、安価かつ高性能な義肢の達成を目指しています。


Research and Activities in Social ICT Global Creative Leaders (GCL)

塚田先生にGCLプログラムで行われている活動および研究について紹介していただきました。 GCLプログラムでは交流や意見交換のためのキャンプ、海外インターンシップなどが活発に行われており、それぞれの活動で行ったことや得られた知見などを説明していただきました。 また、GCLプログラムで行われている研究として、ITS (intelligent transport systems) と協調して動作する自動運転車の開発や、コンピュータによる操作が可能な3次元音響システムの開発について紹介していただきました。


リーディングフォーラム2015報告

本プログラムの履修生であるCHIN Hyuntaiさん(工学研究科2期生)から、リーディングフォーラム2015の報告が行われました。 フォーラムへの参加をとおして感じた本プログラムの問題点、他のリーディングプログラムにない強みなどを発表してくれました。

なお、リーディングフォーラム2015についての詳細な報告は以下の報告記事をご覧ください。
イベント報告:博士課程教育リーディングプログラムフォーラム2015


Plenary Meetingの様子 Plenary Meetingの様子


Plenary Meetingの様子 Plenary Meetingの様子

関係する履修生

CHIN Hyuntai

ページ先頭へ戻る