博士課程教育リーディングプログラム
実世界データ循環学リーダー人材養成プログラム

循環ストリーム

Top >  イベント報告 > 2020年 > Plenary Meeting 7月開催報告

イベント報告

ワークショップ 2020年7月27日

Plenary Meeting 7月開催報告

7月のPlenary Meetingでは、グローバルチャレンジⅡとフォローアップビジットの成果報告が行われました。

日時2020年7月27日(月) 17:00~19:30
場所オンライン(zoom)

以下は、Plenary Meetingの内容の簡単なまとめです。

グローバルチャレンジⅡ

グローバルチャレンジⅡでは履修生が研究機関を訪れ、世界最先端の現場で滞在研究を行います。 世界トップレベルの研究競争に触れ、様々な研究者との交流を深めるのが目的です。 今回は3名の履修生がグローバルチャレンジⅡの経験と成果について報告しました。 履修生たちは世界中のトップレベルの研究者たちとの交流ができて、自分の研究にとって非常に建設的な意見が得られたと述べました。 また、日本と比べて訪問先での生活の異なりも言及しました。 グローバルチャレンジⅡを行った履修生及び訪問先研究機関は以下の通りです。

履修生LIU Xinbo (4期生、工学研究科)
訪問先ラドバウド大学
テーマSiCソリューションの成長のための動的モンテカルロ・シミュレーションシステムの構築
履修生DONG Hang (3期生、情報学研究科)
訪問先モデナ・レッジョ・エミリア大学
テーマ時間枠と複数回の訪問を伴うチームオリエンテーリング問題のモデル
履修生塚元高浩 (3期生、経済学研究科)
訪問先ラフバラー大学
テーマ空間確率フロンティアモデルの開発

フォローアップビジット

フォローアップビジットでは、プログラムを通じて各履修生が滞在した研究機関を、異なる専門の履修生とともにグループで再訪問します。 異なる分野の研究の最前線を知るとともに、人的つながりを組織名つながりに広げることが目的です。 今回は7名の履修生がフォローアップビジットの経験と成果について報告しました。 フォローアップビジットによってそれぞれがお互いの訪問先で行った研究を知ることができて、異なる分野の研究者との交流ができたと述べました。 また、今後自身の研究にとって意味深く議論ができたと言及しました。 フォローアップビジットを行った履修生及び訪問先研究機関は以下の通りです。

履修生
山腰 貴大 (3期生、情報学研究科)
神野 悦太郎 (4期生、情報学研究科)
畑佐 豪記 (4期生、工学研究科)
訪問先
オーストラリア連邦科学産業研究機関
シンガポール国立大学
カセサート大学
履修生
小野瀬 良佑 (3期生、情報学研究科)
PENG Shimeng (3期生、情報学研究科)
NAM Soohyun (4期生、工学研究科)
大橋 臨 (4期生、工学研究科)
訪問先
カリフォルニア大学バークレー校
コーネル大学
カーネギーメロン大学
履修生
橘川 雄樹 (1期生、情報学研究科)
PENG Shimeng (3期生、情報学研究科)
訪問先
LGシリコンバレーラボ

関係する履修生

DONG HangLIU XinboNAM SoohyunPENG Shimeng大橋 臨小野瀬 良佑山腰 貴大橘川 雄樹畑佐 豪記神野 悦太郎

ページ先頭へ戻る